最新情報WHAT'S NEW
紙の手形・小切手は 2026 年度末まで
政府・産業界・金融界が協力し、手形・小切手機能を2026年度末までに全面的に電子化することを目指しています。
紙の手形・小切手を使われている方は、2026年度末までに以下手段に切り替える必要があります。
①現預金での支払い
②電子記録債権(でんさい)による支払い
でんさいは、印紙代、郵送料の削減、盗難リスクの削減等からも紙の約束手形に比べメリットがあります。
手形や小切手での支払いがある場合は、取引先と支払い条件の変更等を調整し、必要に応じ契約の更新等を行います。取引先が支払いに手形や小切手を利用している場合は、今後の予定を確認しておきましょう。
全国銀行協会 手形・小切手利用廃止のチラシはこちら
金融機関の手形・小切手の発行終了と全面的な電子化に向けての対応について
静岡銀行はこちら
富士宮信用金庫はこちら
富士信用金庫はこちら