スタッフブログCoffee Break
厄除け
先日、少年サッカーの大会のため、エコパスタジアムへ行ってきました。
最近は、新型コロナウイルスの影響であまり良い話がないので、ここは、厄除けということで、法多山へ厄除団子を購入に行きました。
法多山へは、なが~い車列が続いていましたが、団子をゲット。
少しは良い話が出てきそうな気がしました。
皆さんも、是非、厄払いのため法多山の団子を食べてみたらいかがですか。
おいしかったですよ。
厄除け団子の由来は、以下の通りです。
(法多山名物団子企業組合HPより)
十三代将軍家定の頃(1854年)門前に住する寺士八左エ門の発案による観世音名物団子が登城の土産に添えられたを始めとする。将軍家より「くし団子」とご命名賜り以来、一般参拝客の賞味するところとなり、俗に厄除団子と呼ばれ親しまれ今日に至る。
そして五本の串にさした団子は、頭・首・胴体・手・脚を表しており、団子に厄除けの意味を込めた事だと伝えられています。
Asahi