最新情報WHAT'S NEW
定額減税 個人事業主は7月の減額申請後に控除額追加可能なケースも
個人事業主の定額減税について、所得税の予定納税から控除される額に同一生計配偶者分と扶養親族分の減税額を追加する場合、減額申請が必要となります。7月の減額申請は、6月30日時点の現…
電子帳簿保存法 電子取引制度等の一問一答を改訂
国税庁は6月28日、電子帳簿保存法について、一問一答(Q&A)を改訂しました。 昨年12月以降、複数回更新されてきた「お問い合わせの多いご質問」など6問を追加・更新している。 …
フリマアプリ等の仕入税額控除で弾力的対応
インボイス制度の多く寄せられるご質問が更新されました。 古物商が、フリマアプリ等で商品として古物の仕入れを行った場合、仕入れ先が、インボイス発行事業者以外の者の場合の場合には、一定…
暮らしの税情報
国税庁より令和6年版の暮らしの税情報が公開されています。 章立てとしましては、 ①税の基礎知識 ②給与所得者と税 ➂高齢者や障害者と税 ④暮らしの中の税 ➄贈与・相続と税 ⑥申告…
令和5年分確定申告の状況
国税庁は5月31日、令和5年分所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等を公表しました。 インボイス制度が導入されてから初めての確定申告となるため、個人事業者の消費税申告件数は前年…