最新情報WHAT'S NEW
基礎控除等の見直しで源泉徴収実務が煩雑に
30年度改正では、32年分の所得税から、人的控除等を大幅に見直すこととなりました。給与所得控除や公的年期控除が縮減され、他方で基礎控除は拡充されます。さらに、基礎控除の適用には所得…
医療費控除を受けた医療費の領収証は、5年間保存。
平成29年分の所得税の確定申告から、医療費控除を受ける場合の領収証の提出が、医療費控除の明細書を添付すれば不要になりました。 しかし、医療費の領収証は、自宅で5年間保存する必要があ…
競馬の馬券の払戻金に係る課税について
競馬の馬券の払戻金に係る課税について 競馬の馬券の払戻金の所得区分については、馬券購入の期間、回数、頻度その他の態様、利益発生の規模、期間その他の状況等の事情を総合考慮して区分され…
改正生命保険支払調書制度が開始
平成27年度改正で行われた「生命保険契約等の一時金の支払調書制度の改正」の適用が平成30年1月より始まりました。 これにより、契約者の死亡により契約者の変更手続きが行われた場合には…
ふるさと納税の申告について
平成30年2月16日(金)から受付が始まる平成29年分の所得税等の確定申告では、ふるさと納税の申告漏れに注意が必要です。 国税庁によると、ふるさと納税ワンストップ特例を申請した納税…