最新情報WHAT'S NEW

教育資金の残高の課税関係を公表

平成25年度税制改正で新設された教育資金一括贈与の非課税措置に係る措置法通達が公表された。

受贈者が30歳になった場合等、教育資金管理契約が終了し、教育費として使用されなかった残高については、贈与者が生存している場合、受贈者は、暦年贈与と相続時精算課税を選択できます(受贈者が贈与者に係る相続時精算課税適用者である場合は、相続時精算課税が適用されます)が、贈与者が死亡していた場合は、暦年課税が適用されます。

また、この特例をの適用を受け非課税となった額は、贈与者が死亡した場合でも、相続開始前3年以内贈与の相続財産への加算措置の対象外となり、契約終了後に残高があり贈与者が死亡した場合、その残高については、加算の対象となります。

通達の内容はこちら

税理士試験 受験申込者数

平成25年度(第63回)の税理士試験の受験申込者数が公表されました。

受験申込者数 55,332人(前年比 94.7%)

科目別受験申込者数 87,898人(前年比 92.6%)

となっています。減少傾向のようです。

本試験は 8月6、7、8日 の3日間で行われます。 

平成25年分の路線価等を公表

国税庁は、このほど、平成25年分の路線価等を公表しました。
都道府県庁所在都市別の
①最高路線価の「対前年増減率」でみると、
上昇が7都市(高いものから順に、金沢市、那覇市、横浜市、大阪市、札幌市、名古屋市、さいたま市)(前年2都市)
横ばいが8都市(前年8都市)
下落が32都市(前年37都市)
という結果となりました。

②最高路線価の「価額順」でみると、
東京都中央区銀座5丁目銀座中央通り(鳩居堂前) 1㎡あたり2,152万円
大阪府大阪市北区角田町御堂筋 1㎡あたり712万円
神奈川県横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 1㎡あたり618万円
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目名駅通り 1㎡あたり600万円
福岡県福岡市中央区天神2丁目渡辺通り 1㎡あたり464万円
で、順位は、昨年と変わりませんでした。

③標準宅地の評価基準額の対前年増減率は、
宮城県 1.7%上昇(前年は3.8%下落)
愛知県 0.1%上昇(前年は0.5%下落)
全国平均が前年に引き続き下落はしましたが、下落幅は、1.8%(前年2.8%)と縮小しました。
(上昇した県以外のすべての都道府県でも下落幅が縮小しました。)
下落率5%未満の都道府県が41都道府県(前年35)
下落率5%以上の都道府県が4県(前年12)
また、上昇都道府県が出たのは、平成20年以来5年ぶりとなります。

路線価図・評価倍率表(国税庁HP)

公益社団・財団が受ける寄附金について政令改正

平成25年5月31日に消費税法施行令の一部を改正する政令が公布され、平成25年度税制改正大綱で「公益社団・財団法人が受ける寄附金のうち当該寄附金の募集要綱等においてその全額の使途が課税仕入れ等以外に限定されているものについては、消費税の特定収入から除外する」とされた措置に必要な法令の規定が整備されました。
施行日は平成26年1月1日。
平成26年4月1日以後に募集される寄附金収入に適用されます。

なお、適用を受けるためには募集開始前に行政庁の確認を受けなければならないこととされています。

この改正により、消費税額の計算でかなり有利になる公益社団・財団法人が出てくると思われます。

税務・税金・財務会計・経営計画・相続対策・確定申告等のサポート等

税理士法人IBS

営業時間8:30~17:00 休日土・日・祝日

富士事務所

住所:
静岡県富士市川成島684-20
TEL:
0545-61-5061
FAX:
0545-61-5637

富士宮事務所

住所:
静岡県富士宮市淀師82-7
TEL:
0544-23-4136
FAX:
0544-27-7466

中央事務所

住所:
静岡県富士宮市杉田618-1
TEL:
0544-21-3801
FAX:
0544-21-3802