最新情報WHAT'S NEW
令和5年分確定申告について
国税庁HPより、令和5年度の確定申告特集(準備編)のページが開設されました。
医療費控除を受ける方、住宅ローン控除を受ける方、ふるさと納税された方などの申告方法の動画も掲載されています。
また、スマートフォンとマイナンバーでe-Taxにて申告する方、税金の納付をキャッシュレスで納付する方法なども記載されています。
詳しくはこちらをご覧ください。
「システム導入が難しくても大丈夫!令和6年1月からの電子取引データの保存方法」が掲載されました。
国税庁ホームページにて、令和6年1月からの電子取引データの保存方法についてまとめられたパンフレットが公表されました。
電子取引を電子的に保存する際に満たす必要がある、真実性の要件(保存されたデータが改ざんされていないこと)と、可視性の要件(保存されたデータを容易に検索・表示できること)や、準備が間に合わない場合などについてわかりやすくまとめられています。
「システム導入が難しくても大丈夫!令和6年1月からの電子取引データの保存方法」はこちらから。
インボイス制度 お問い合わせの多い質問
国税庁ホームページでは、インボイス制度に関するお問い合わせの多い質問をTOP10形式で掲載しています。
TOP10には免税事業者等からの仕入れに係る経過措置や売手が負担した振込手数料、立替金についてなど普段の取引でよく行われる事項についての解説が行われています。
また、上記とは別に「多く寄せられるご質問」としてQ&A掲載後に多く寄せられた13問が掲載されています。
問①(登録申請の処理状況及び自らの登録番号の確認方法)
問②(適格請求書発行事業者公表サイトの検索結果とレシート表記が異なる場合)
問③(手書きの領収書による適格簡易請求書の交付)
問④(免税事業者の交付する請求書等)
問⑤(免税事業者等からの課税仕入れに係る経過措置の適用を受ける場合の請求書等)
問⑥(買手による適格請求書の修正)
問⑦(適格請求書発行事業者からの課税仕入れに係る経過措置の適用等)
問⑧(売手が負担する振込手数料相当額に係る適格返還請求書)
問⑨(複数の契約に係る適格請求書の交付の可否)
問⑩(従業員が立替払をした際に受領した適格簡易請求書での仕入税額控除)
問⑪(実費精算の出張旅費等)
問⑫(返信用封筒に貼付した郵便切手に係る仕入税額控除の適用)
問⑬(2割特例を適用するよりも簡易課税制度を適用した方が有利な場合)
詳しくはこちら